都都逸
『 すこしは寂し心の隙は まことの愛を生きる故 』都々逸で交心tx1403
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 妄恋575交心 都々逸で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ 都々逸で交心tx1403
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
すこしは寂し心の隙は
まことの愛を生きる故
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
すこしは寂し心の隙は
まことの愛を生きる故
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
☆☆☆ 愛呼さんの『 お久ですぅ~ 』 への尻取り都々逸交心です。 ★★★
> 少しは寂し 逢いたいなんて
想って呉れていたのかい~~ 愛呼
想って呉れてあんたの傍に
わたしをいつも置いてるか 旅仁
あなたがひとりの人を
性的にだけではなく、肉体的にだけではなく
その全面生において愛するとき
それはトータルなものになる
からだがそこで否定されるというのじゃない
ただ、その魅力が
その中のほんの小さな円にすぎない肉体的魅力よりも大きいのだ
ただ肉体的であるばかりじゃない
同時に精神的でもある
肉体的にだけではなく、精神的にも愛したことのある人なら
「愛はかみなり」をひとつ違った意味で理解するだろう
そのアナロジーは
彼にとってはより深いものになるだろう
もしあなたが、セックスを超えた愛
その中ではセックスがただ消え失せてしまうような
セックスエネルギーがそっくりエクスタシーに転換されてしまうような愛
もしあなたがそういう愛を知っているとしたら
そのとき「愛は神なり」は
あなたにとってひとつ違った意味を持つことだろう 。。。パグワンp151L09
イエスが「愛は神なり」といえば、それはアナロジーだから、人はそれぞれ自分の体験からその内容を類推する、自分の考える範囲でしかそのことを理解しないとパグワンさんはいっています。
それが在るがままの自分だと思い込んでいます。
しかし<在るがままのわたし>というのは狭い体験の中に閉じ込められている小さな自分だけじゃない。そんな自分はトータルな自分のほんの一部分なのだ。これからどんな自分になるのか誰も知らない。過去の色々の自分もこれからの色々の自分もひっくるめてトータルな自分が<まことのわたし>なのだ、といいます。<まことのわたし>を生きることが<在るがままのわたし>を生きることだというのです。
彼を愛し、彼を生きているあなたは<まことのわたし>を生きていますか・・・・
逢いたいなんて軽口たたく
あんたに呼ばれる桃じゃない 旅仁
すこしは寂し心の隙は
まことの愛を生きる故 旅仁
貧しくも光溢れる野のすみれ 旅仁
空の心に春風ぬける
愛あればこころの空に春の星 旅仁
光は絶えず面影運ぶ
★ 妄恋575交心tx1405
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
愛あればこころの空に春の星
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
愛あればこころの空に春の星
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ 五行詩で言葉あそび交心010『 影のないきみを 』ty2801 へどうぞ!!! ★★★
★★★ つけ句あそび575交心tx1306『 春風や老いて郷土の愛おしき 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 尻取り都々逸言葉遊び交心173-03『 ここであえれば楽天楽土 命寛ぐ恋弥勒 』tx1103 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★